top of page
  • 執筆者の写真yskitchen

『記録映像』のセミナー


油断するとブログの更新が滞ります(汗)

ちゃんと書いていかないとなぁ、、、としみじみ

さて、先日はあざみ写真館(DIPS)での

7回目の動画セミナー。 『記録映像』を学ぶをテーマに座学とワークショップを行いました。

あざみ写真館(DIPS)では

卒業式をはじめとした、学校行事を

ドキュメンタリー映像化していく動画プロジェクトのブラッシュアップを目標に

一年かけてセミナーを行っています。

このセミナーも気づけばいよいよ大詰め。

今回は前述の『記録映像』を学ぶ、という事で

前にこのブログでも紹介した

ピアニストの鈴木孝彦氏と

ヴァイオリ二ストの水野紗希氏を

ゲストに招き、二人の演奏を

4台のカメラで撮る、

というワークショップを行いました。

合唱コンクールや卒業式などを想定した マルチカムでの基本的な撮影を理解しながら さらにドキュメンタリーのように撮り、

その上ダイジェストにする映像をゴールにしているあざみ写真館(DIPS)

普段、一人で写真を撮っているあざみ写真館(DIPS)のスタッフたちが、

割り当てられたポジションでの役割を考え、

役割以外の事をしちゃいけない、という縛りの中で、

さらに『他のカメラマンが何を撮っているか』を意識しなければいけない、

という事を勉強してもらいました。

(予算と技術的な事もあるのでスイッチングとかは一切無しですw)

個人技に近い事を普段やっている彼らが、

だんだんとお互いを気遣い、

チームになって上手くなっていく様子が

とても微笑ましかったです。

私の初級セミナーは

『テイク(あるものを撮る)』をいかに

素敵にワンマンで撮りきり、編集するか、を

普段目標に据えているのですが、

今回、あざみ写真館が目標としている

学校映像では、卒業式などは

ダイジェストで構わないのですが、

合唱コンクールや演劇などの撮影依頼も

入ってくるため、

従来の『記録映像』の要素の

割合がどうしても求められてきます。

また記録映像は

①ダンス、演劇、合唱、合奏など、

『きっちり構成を見せて、全部残す』ものと

②ライブ、パフォーマンス など

『楽しい雰囲気をカッコよく残す』もの

大きく分けて2種類あると考えています。

前者は正直、あまり楽しくなく(失礼)

演じられている作品の理解と

緊張感を持って撮影しないと事故がおこります。

きっちり、しっかり抑えないといけない訳ですからね。

後者はある程度融通が利く、というか

ステージを抑えつつも

カッコよく、雰囲気を抑える、という

意味合いから、少しラフに撮っても成立する上、撮影も編集も割と楽しく感じるものだったりします。

そうした理由から

今回のワークショップでは

①記録映像としての撮影

②ライブとしての撮影

を勉強してもらおうと、

1:引き画(FS5 + 10-18mm F4 + ジブアーム)

2:上手(α7SⅡ + 18-105 F4 +三脚)

3:下手(α7SⅡ + 18-105 F4 +三脚三脚)

4:自由(α7RⅡ + 18-105 F4 +一脚か手持ち) ※Super 35mmモードでFHD前提

という4ポジションを4人のカメラマンに体感してもらうため

鈴木孝彦氏と水野紗希氏に

二曲を4回づつ演奏してもらい

そして最後にFCPXで編集する、という事を行いました。(贅沢)

一曲目は水野氏の「零度」

二曲目は鈴木氏(Piano Bass Worldの名曲)「Run In Beat」

撮影するDIPSスタッフのテンションもだんだんと上がっていきます!

どんどん、演奏のテンションも上がっていき、

もはやライブでしたw

初めてチームワークで撮影した作品がこれ。ぜひ見てください☆ ◯Run In Beat (DIPS Workshop)

いかがでしょうか?

若干色味の調整と音声収録については及第点ですが、

半年でここまで出来るようになった彼らに敬意を表したいです。

次回は実際の合唱コンクールで映像を撮る、という実地課題があります。

期待大ですね。

余談ですが、α7SⅡとRⅡを主力カメラにしている彼らに

きちんと撮りっぱなしにできる「引き画担当」のカメラとして FS5を導入してもらいました! これなら色味や画のキャラクターも近いので合わせやすい、という判断です。

しっかし写真館でもFS5というかシネマカメラを使う時代が来たんですよ。すごい時代です。 (そしてFS5とジブアームを操作する女性カメラマン、というのも素敵!)

さぁ、ゴールまでもう数回、成長が楽しみです!

鈴木佑介の動画セミナーは個人、写真館、会社、団体問わず 全国どこでも、ご要望に合わせて行っております。 迷われている方、お気軽にご相談くださいませ〜(宣伝)

#あざみ写真館 #DIPS #ワークショップ #動画セミナー #鈴木佑介 #SONY #FS5 #α7s #鈴木孝彦 #水野紗希 #記録映像 #ジブアーム

閲覧数:340回0件のコメント
bottom of page